奈良市の目立たない場所でとても小さなカフェをしています。
ほっとひと息つける場所に、あなたの隠れ家に。。
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
なかなか忙しくなってくれない当店、常連さんしか来店されない日も多々あります。が、今日はお昼過ぎに一見のお客さんが来てくださいました。
40代くらいの、スーツを着た温厚そうなサラリーマンの方。アイスコーヒーを注文していただき、しばしご休憩されていました。飲み終わられてから、「キッシュってどんなのですか?」とお聞きになり、それをきっかけにしばらくお喋りさせていただきました。 近所の会社と取引のある、東京のメーカーさんの方でした。奈良へは修学旅行以来だそうです。予定時間より早く来たこと、あまりの暑さに参っていたところに当店の看板を目にして入ってこられ、助かったと思って入ってこられたといったことを嬉しそうに話していただきました。 なによりも嬉しかったのが、「いい雰囲気のお店ですね。なんか、ほっとする感じです」とお褒めいただいたことでした。そういう空間が理想だったので、自分の理想どおりの感想を述べていただいて感激でした。ポスターや飾り物なども褒めていただき、短い時間ではありましたが楽しく嬉しく過ごさせていただきました。 店から出られる際に、「こっちに来る機会があれば、また寄せてもらいますね」と言っていただきました。まあ、東京から奈良に出張というのは、そんなになさそうではありますが、お気持ちがありがたかったです。 感謝感激。 PR いつの間にか八月も真ん中。本日15日は終戦記念日ですね。 前回も書きましたが、奈良の夏のイベント、燈火会は14日まででした。 せっかくなので、閉店後に少しだけ覗きに行きました。 当店から自転車で10分もかからない時間で、会場の奈良公園、近鉄奈良駅周辺に着きます。 さすがにいつもの夜に比べたら人がたくさん、浴衣の女性もたくさんでいい感じです。 時間もあまりなかったし、人ごみの中を自転車を押して移動するのも大変ですので、猿沢池のほとりから興福寺五重塔、近鉄奈良駅、東向き北商店街というコースを少し見て回りました。 さすがに綺麗で風情がありました。特に、池の側の路地や猿沢池のほとりの柳が照らされているところ、ライトアップされた五重塔が印象的でした。 ほんの少しですが、夏の夜の粋な時間を過ごせた気がします。 ちなみに、当店のカウンター席も夜はすごくいい雰囲気ですよ!お仕事帰りやお近くにお越しの際は、ぜひお立ち寄りください! と宣伝もしておきます。私は閉店後にカウンターのみ照明をつけて一休みするのがとても好きです。
先日5日から14日まで、奈良公園および周辺にて「なら燈火会」が開催されています。今年で11回目となるようで、年々見にくる人が増えているとのことです。
ちなみに昨日の定休日は、「奈良町物語館」にて、奈良のトップバーテンダーの方達がたくさんきて、一年に一度のカクテルバーが開店されていたので、友達と覗きに行きました。 いかにもバーテンさんという方から、いまどきのオニイちゃんぽい人までたくさんのバーテンダーの方がいて、目の前で色んなカクテルを作ってくれます。オール500円というのはお得でした。ただ、客席配置が悪かったり、おつまみがスーパーで買った小袋サイズの詰め合わせとかばっかだったのがちと不満。せっかくバーテンダーさんが集まってくれてるのだから、その辺にもこだわりや気配りがほしいとこです。 そのあと、県庁の屋上から奈良の風景をながめました。ここ、穴場です。景色がすごくよく見えて、奈良市民としても感激でした。燈火会期間中は21:45まで開放してるそうなので、ぜひオススメ!! 燈火会のほうは、雨風がきつくなってきたのでほとんど火がついてない状態でした。ちなみに本日も中止だったようです。いままで一度もちゃんと見たことが無いので、ぜひ14日までにちゃんと見たいものです。 それにしても、奈良町のほうは人がたくさんでうらやましかったです。ウチのほうまではお客さんが流れてくることは全く期待できないのが非常に残念です。めげずにがんばらねば!
今年は梅雨明けが遅れているようで、鬱陶しい天気が続きます。
今朝はサングラスをかけていったほど日差しが強かったのに、お昼頃から一転して天気が崩れだし、大雨が降り始めました。さらに雷もものすごく。 ゴロゴロ って音ならいいのですが、 バリバリ って音は怖いので、店の中に一人でいながら「うわぁ!」と叫んでしまいました。おまけに店内の電気が数秒間、すべて消えました。いきなりだったので焦って、出入り口のとこまで避難(何から?)。 その後、2時間ほど天気が回復し、その間にお客さんが来てくださいました。でも、また雨と雷が。 商売あがったりや~なんて思いながら新メニューを考えたり掃除したり。そんな日でした。
昨日より奈良にて配布されている、「ナラスマ」さんに広告が載りました。
小さな広告ですが、何度も写真を取り直してもらったり、いい文章を考えてもらったり、色んなお店やメニューについて教えてもらったり、担当Mさんにはお世話になりました。 先日の広告とあわせて、これで二つ。 多少なりともお店の存在を知ってもらえればありがたいのですが。 で、近くに来たときにでもちょっとお茶でも。。となれば嬉しいなあ、と思っております。 夏に焼き菓子ってのも暑苦しい感じもするので、冷たいのを最近は作ってます。 シャーベットは現在3種あります。ちょっと一口、冷たいのがほしいなって時に食べていただけたら。 そういえば、先日、二つある冷蔵庫の一つが壊れちゃいました。 こんな時期になんでやねん!と思いましたが、まあ前向きに、もうちょっと広いのを買えという啓示なのかもしれないとでも思っておきます。あぁ、出費が。 |
カレンダー
フリーエリア
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
omiyage
年齢:
47
性別:
男性
誕生日:
1978/07/03
職業:
自営業
趣味:
音楽鑑賞 CD収集 コーヒー飲みながらまったり
ブログ内検索
P R
カウンター
|