忍者ブログ
奈良市の目立たない場所でとても小さなカフェをしています。 ほっとひと息つける場所に、あなたの隠れ家に。。
[27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

当店では作家さんの陶芸作品を展示・販売させてもらっていますが、今度当店テーブル席にて作家さんによる九谷焼の上絵付け技術の体験会を行うことになりました。

パンフレットより抜粋して大まかな説明を下記に記載します。



12月5日(土)、12日(土) の14時~、16時~、18時~からの予定で、先着順の完全予約制、各回4名までと少数で気軽にわかりやすく学べるようになっています。

上絵付け初級コース 3000円(コーヒー、紅茶付)
約18cm径の丸皿に洋絵具を使って好きな絵柄を描く体験。
洋絵具とは海外の製品によく見られる不透明な絵具で、水彩絵具の感覚で描けるのではじめての方にオススメとのことです。
所要時間1~2時間程度

上絵付け中級コース 3500円(コーヒー、紅茶付)
約18cm径の丸皿に輪絵具おw使って好きな絵柄を描く体験。
輪絵具とは九谷焼などで使われるガラス質の絵具で、塗るというより盛っていくという感覚なので、初級コースよりも少し難しくなるようです。そのため、初級コース修了者または他での絵付け経験がある方が対象とのこと。
所要時間1~2時間程度


さらに、上級コース、下絵付け(染付)コースなどもあります。

会場:奈良市西木辻町97-1 フィールドマンション1F CAFE JESSICA
地図:
http://map.yahoo.co.jp/pl?lat=34.67046417&lon=135.82601167&ei=UTF-8&type=scroll&mode=map&p=%E5%A5%88%E8%89%AF%E7%9C%8C%E5%A5%88%E8%89%AF%E5%B8%82%E8%A5%BF%E6%9C%A8%E8%BE%BB%E7%94%BA97-1&sc=5

ご予約はE-MAILで藤山さん
g.l.u.m_l.a.b+jessica@auone.jp まで
代表者氏名、人数、全員の年齢、希望日時(第2希望まで)、希望コース、連絡先を送っていただけると、折り返しご連絡を差し上げます。

と、いうことです。今回は通常営業を行いながらスペースをお貸しするという立場ですので、私は普段どおりというか、裏方というか。ちょっとしたお菓子などでもサービスできたらいいな、、とか思ってます。
パンフレットの範囲内でしたら当店にお越しいただいたときでも、お電話でもお答えいたしますので、お気軽にお尋ねください。

世界にたった一枚の、自分の絵を描いた陶器なんて、素敵ですね~。

拍手[0回]

PR

f2d99974.jpg 6409de66.jpg 54a02a42.jpg

本日、宅急便で盆栽が届きました。とある方がお店のためにと送ってくれたものです。
盆栽っていっても、おじいちゃんがしてるような感じというよりは、なかなか味のある和み系?のものです。
さっそく店内に飾ってみましたが、落ち着く雰囲気です。

先日、焼き芋のように見せてつくったスイートポテトを作り、試食してもらいました。見た目が焼き芋というか、サツマイモっぽいですが、外の皮の部分はココアなどで作っており、見た目にも味も楽しめるかと思います。

一度お試しくださいね。

世間では3連休のようですが、当店は日曜日の定休以外の土、月曜日は開店してますので、ぜひぜひお立ち寄りください。

拍手[0回]

49671c2d.jpeg 3b3045ce.jpeg

雨が上がったことに伴って、気温も下がったようですね。

一人でいるとちょっと寒くなってきたので、先日買ったひざ掛けをかけてみました。あれ、随分と暖かくなりますねえ。癖になりそうです。

とある方より店内の様子が見たいとの依頼がありましたので、2枚ほど。
この写真には写ってない部分ですが、コンクリート壁のちょっと上のほうに小さいけど何かを置ける棚があります。場所的にも大きさ的にも観葉植物がぴったりと思うので、現在それにちょうどいいのを探してるとこです。

店内にもっと緑を増やして、木と緑の空間にしたいとおもいます。

拍手[0回]

hizakake.jpgaboabo.jpg

昨日も今日も、お昼間はかなり温度があがりましたね。朝晩は結構冷え込むだけに、その差が厳しいです。

女性の知り合いなどからアドバイスを受けたし、私自身も欲しいと思っていたので、昨日の休みを利用して、お店に置くためのひざ掛けを購入してきました。

女性で冷え性の人は随分と多いようですし、お茶して体の内側から温まり、ひざ掛けで足元も温めてもら得たらと思います。ご自由にお使いくださいね。

残念ながら相変わらずお暇な店です。5時くらいから随分暗くなってますが、お仕事帰りのひと時にでもちょっとコーヒーでも飲みに来て下さい~。心からお願いします。


以前より育てていたアボカド 随分成長してきました。一つは水耕栽培、もう一つは鉢植えですが、どちらも日に日に育っていってます。

拍手[0回]

2009110212250000.jpg2009110316160000.jpg2009110316180000.jpg

寒波が来たということで、昨日から急に寒くなりました。風邪を引きやすい時期なのでみなさんもお気をつけ下さい。私はマスクをつけて通勤することにしました。

ところで、一部メニューを整理のうえ、やっとメニューが追加されました。
これからの寒い時期に向けてということで、あったかいものを中心にしました。

ウインナーコーヒー
カフェモカ
キャラメルコーヒー
ロイヤルミルクティー
チャイ
カルピス

などのドリンクとともに、ご飯物にもチャレンジということで、

ハヤシライス

もできるようになりました。

お昼に、午後のひと時に、お仕事帰りに ご来店を心よりお待ちしています。


加えて知人の作品である お菓子のミニチュアを展示販売することになりました。
樹脂粘土を使い、小さいのにかなりリアルに作られており、色にもこだわってあります。
はっきりいって、かなりかわいくておすすめ!お値段もお手ごろのうえ、一ヶ月の修理保障まで!

ぜひぜひ、ご来店のうえご覧になってください!
 

拍手[0回]



忍者ブログ [PR]
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
[03/14 ますたー]
[03/14 仙台から来た広陵町在住]
[01/17 ますたー]
[01/09 s_mae]
[02/17 キュアムーンライト]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
omiyage
年齢:
47
性別:
男性
誕生日:
1978/07/03
職業:
自営業
趣味:
音楽鑑賞 CD収集 コーヒー飲みながらまったり
自己紹介:
古本屋巡り、CD収集、スーパー銭湯が好きです。
喫茶店でのんびりすることも大好きですが、最近はなかなか時間が取れないのが辛いところ。
omiyage4@yahoo.co.jp

にほんブログ村 グルメブログ コーヒーへ
にほんブログ村
にほんブログ村 雑貨ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 インテリアブログへ
にほんブログ村
バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター